
【主な材料・4人前】 米2合、切り干し大根・新ショウガ・ニンジン各30g、ツナ(オイル)缶1缶、だし汁2カップ、しょうゆ・みりん各大さじ1、青ノリ適量
【作り方】 米は洗いざるに上げて水けをきって、炊飯器に入れ、だし汁を加えます。切り干し大根は2~3cmに切って炊飯器に入れ、15分くらいおきます。新ショウガ、ニンジンはせん切りにします。炊飯器にしょうゆ、みりんを加えてさっと混ぜ、新ショウガ、ニンジン、ツナをほぐして缶汁ごと米の上にまんべんなくのせて、炊飯します。炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、あれば青ノリや小ネギの小口切りをふります。材料は作りやすい分量です。少人数でも、残りは1食分ずつラップで包み冷凍保存(1カ月が目安)できます。
切り干し大根は不足しがちなカルシウムや鉄、食物繊維が豊富です。乾物なので常備をおすすめします。(約60分)
担当/料理研究家・牧野直子
1人前約345kcal、塩分1.0g
from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/nW6UIwJ
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "(料理メモ)切り干し大根とツナの炊き込みご飯:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル"
Post a Comment