日本人の「食」の嗜好は30年でどう変わっているのか。博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」では、「好きな料理」を聴取し続けている。その内容を細かく分析すると、「食」に関して大きな変化が起きていることが判明した。その変化とは一体何なのか……。記事の最後には、会食/デートなどの献立選びに役立つ「性年代別 好きな料理トップ10」も掲載!
博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」で聴取する「好きな料理」。本連載の第3回「たこ焼きが1位? 和食が消えた? 好きな料理ランキング大激変」(2021年1月19日公開)では、2018年から20年にかけて「好きな料理」の41項目中38項目(全体の92.6%)でスコアが上昇したことが判明しました。特に上昇率が高かったのが「たこ焼」「ハンバーガー」「丼もの」といった「主食副食一体型」。これらの料理の人気急上昇には、コロナ禍の影響がありそうだということも考察しました。 ▼関連記事 たこ焼きが1位? 和食が消えた? 好きな料理ランキング大激変あれから約2年。最新の2022年調査の結果を見ると、前回と打って変わって20年から22年にかけてほとんどの項目が微増減にとどまり、大差は見られず。3ポイント以上上昇したのは、ハンバーガーのみでした。コロナ禍を機に人気が急上昇した「主食副食一体型」料理は、そのまま食卓に定着したようです。
このように長期時系列調査を追うと、生活者や暮らしの変化が見えてきます。そして、この変化は読者の皆さまのマーケティングのヒントや話材として、お役立ていただけるのではないでしょうか。そこで今回は短期から長期へと視野を広げ、1992年から聴取する「好きな料理」の30年史をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
「好きな料理トップ10」の30年変化
分析の基となるランキング表は以下です。1992年から2022年まで10年刻みの「好きな料理トップ10」をまとめました(ちなみに、一般公開している「生活定点」はおなじみの折れ線グラフに加え、ランキングで見られるものもあって、どなたでもご活用いただけます)。
▼関連リンク 「好きな料理ベスト3は何ですか?」ランキング|博報堂生活総研「生活定点1992-2022」調査これだけだと何の変哲もないランキング表なので、気になった料理に色を付けてみましょう。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
本連載が書籍化!!『-30年調査でみる- 哀しくも愛おしい「40代おじさん」のリアル』
12月19日発売! “40代おじさんの真実”が分かる
40代おじさんマーケティングの必読書! 本連載から“40代おじさん”の記事だけをぎゅっと“濃縮した”書籍『-30年調査でみる- 哀しくも愛おしい「40代おじさん」のリアル』を12月19日に発売します(Amazonでは12月15日より購入可能。既に予約は開始しています)。
1981年の設立以来、生活者をウオッチし続けてきた博報堂生活総合研究所。約1400項目もの質問を聴取し、回答の変化を時系列比較した「生活定点」調査を92年から継続しています。このデータなどを基に、同研究所の40代の研究員が、40代男性の意識や行動、価値観などの変化について徹底分析。実は、コロナ禍で大きな変化を遂げている実態が見えてきました。年齢を10歳刻みで分けて人口を見ると、最多層でもある40代おじさんの生態が今、明らかになります!
おじさんによるおじさんのための、愛とユーモアにあふれた1冊。ぜひお手にとってみてください!
■ Amazonで購入する
from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/GhIXqYf
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "データで見る「好きな料理」30年史 ラーメンが“食った”料理は? - 日経クロストレンド"
Post a Comment