Search

感染心配、でも休めない 登園自粛できない保護者 - 中日新聞

◆保育施設は「密接」困惑

集団で日常を送る保育施設。園児の密集、密接を避けるのは難しい=浜松市中区で

写真

 新型コロナウイルス感染防止のため、県内の保育施設でも登園自粛の動きが広がっている。感染は怖いが、仕事は休めない…。共働きや一人親家庭などわが子の登園を自粛できない保護者も、子どもを受け入れる施設側も悩み、出口の見えない日々を送っている。

 ゼロ〜六歳児の百二十人が通う浜松市中区の認可保育園では、市が登園自粛要請を出した二十一日以降も三分の二の八十人ほどが登園を続けている。園内は常に窓を開けて「密閉」を避けているが、主任保育士は「子ども同士が間隔を広げて遊ぶのは難しい。密接と密集は避けにくい」と悩ましげに話す。

 登園時に体温を記入してもらい、発熱や咳(せき)などの症状があれば利用を断る。園児は手洗い、うがいを頻繁に行い、各部屋は次亜塩素酸水がミスト状に出る加湿器で除菌消毒を徹底している。それでも「外出自粛要請が出ている今はできるだけご家庭で過ごしていただきたいが…」と保育士は本音を漏らす。

 市は、認定こども園や保育園を利用する保護者に、可能な範囲で家庭で保育するよう協力を呼び掛けた。その後、緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大したため、育児休業中や在宅勤務などの家庭に五月六日まで登園を自粛するよう要請している。

 保護者も複雑な思いを抱える。中区の保険会社勤務の女性(40)はいまも三男(5つ)をこの園に通わせている。顧客との対面での商談がなくなり、自宅で仕事をする日もあるが「子どもが一緒だと電話での商談は進まず、本来終わらせなければいけない仕事の三割ほどしかできない」と嘆く。

 中区の女性会社員(37)は、長男(2つ)を実家の両親に預けて登園を自粛しているが「両親への負担が大きく申し訳ない気持ちになる。仕事は休めず心苦しい」と心境を明かす。

 浜松市より一足早い四月上旬に登園自粛要請を出した富士市では、公立の保育施設の登園率が25%まで下がった。政府が求める人との接触の八割減に近づき、保育幼稚園課の担当者は「通常の部屋割りで、利用する子どもの数が減り、密集や密接がある程度抑えられている」と話す。

 常葉大健康プロデュース学部の柴田俊一教授(児童福祉)は「集団生活が基本の保育施設はクラスターの温床になり得る。今は百年に一度の危機的状況。感染を防ぐために登園を控えることが望ましい」と呼び掛けている。

◆小学校休業等対応助成金の対象

 子どもの世話で仕事を休まざるを得ない保護者の休業補償として政府が新設した「小学校休業等対応助成金」は、幼稚園、保育所、認定こども園などの保育施設が休園や登園自粛要請をした場合も対象になる。

 二月二十七日から六月三十日まで、感染防止を目的に保育施設の休園や利用を控えるよう要請があった場合、従業員が子どもを世話するために特別有給を認めた事業主に日額八千三百三十円を上限に賃金を助成する。フリーランスなど個人で仕事をする人には仕事ができなかった一日あたり四千百円が支給される。

 問い合わせは「学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター」(0120・60・3999、土日祝日を含め午前九時〜午後九時)。

 自治体や保育施設が登園自粛を要請した場合、ゼロから二歳児の保育料を登園日数に応じて減額する措置も取られている。

(久下聡美)

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"保護" - Google ニュース
April 27, 2020 at 03:08AM
https://ift.tt/3eUYqv9

感染心配、でも休めない 登園自粛できない保護者 - 中日新聞
"保護" - Google ニュース
https://ift.tt/2SPsJJn
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "感染心配、でも休めない 登園自粛できない保護者 - 中日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.