Search

ドコモ口座問題、なぜ起きた? 事業拡大、顧客保護おろそか―ニュースQ&A - 時事通信ニュース

2020年09月12日18時51分

 NTTドコモの手掛ける電子決済サービス「ドコモ口座」と連携する銀行口座から、預金が不正に引き出された。地方銀行を中心に被害が拡大し、ドコモは「本人確認が不十分だった」と陳謝した。問題はなぜ起きたのか。
 ―ドコモ口座とは。
 インターネット上にドコモが開設したデジタル口座だ。連携する銀行口座やセブン銀行の現金自動預払機(ATM)からチャージ(入金)すれば、ネット通販の支払いや店舗でのQRコード決済に使えるほか、送金もできる。
 ―何が起きたのか。
 11日時点で連携する35行のうち12行で不正な引き出しが確認されている。預金者の被害は73件、総額約1990万円に及ぶ。ドコモは全35行の口座の新規登録を中止。過半の銀行がドコモ口座へのチャージも止めた。
 ―不正の手口は。
 銀行口座の連携には預金者の名義や口座番号、暗証番号などが必要だ。何者かが不正にアクセスして情報を盗み、預金者になりすましてドコモ口座を開設し、不正に出金したようだ。どこから、どのように情報が盗まれたのかは分かっていない。
 ―なぜドコモ口座が?
 ドコモ口座開設時の本人確認を、名義を問わない無料のメールサービスでも行えるようにしていたからだ。連携先の銀行口座は厳しい本人確認の上で開設されているため十分と考えたドコモの認識の甘さを突かれた。ドコモは新たな収益源として金融事業に目を付け、携帯契約者以外への顧客基盤拡大に力を入れていた。顧客保護がおろそかになっていたようだ。
 ―銀行側に非はないのか。
 そうとは言えない。預金者がドコモ口座と連携させる際、1回限り有効な「ワンタイムパスワード」を送って、入力を求めるといった本人確認を強化する措置は講じておらず、脇の甘さは否めない。
 ―被害者補償と対策は。
 預金者も不審な取引履歴がないか確認する必要がある。ドコモは銀行と協議の上、全額を補償する方針だ。各行と負担割合を協議して決める。また、金融庁はドコモに対し、資金決済法に基づいて経緯や原因を17日までに報告するよう命じた。

Let's block ads! (Why?)



"保護" - Google ニュース
September 12, 2020 at 04:51PM
https://ift.tt/2FnKigU

ドコモ口座問題、なぜ起きた? 事業拡大、顧客保護おろそか―ニュースQ&A - 時事通信ニュース
"保護" - Google ニュース
https://ift.tt/2SPsJJn
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ドコモ口座問題、なぜ起きた? 事業拡大、顧客保護おろそか―ニュースQ&A - 時事通信ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.