Search

畑でてきた夏野菜でいろんな調理を楽しむ② | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

こんにちは!かおりんです。

ひとつ前のクリップの続き、畑で採れた夏野菜でいろいろ料理をしたので紹介させてください。

きゅうりは炒める!にハマってます

家庭菜園
真ん中のきゅうりはいい感じのサイズ。左のはもう少し小さめで収穫したかった!にんじんは間引きしたときに採ったもの。

おくらと同様、収穫しそびれると巨大化(私はおばけと言ってます)してしまうきゅうり。大きくなりすぎると皮も種も固くなってしまうのでサラダには向かなくなります。試しに皮と種を取ってサラダに入れてみたんですが、切っても白っぽいし瑞々しさはないしウリみたいに味がしなくなる…。

その代わり炒め料理にしたらこれが美味しくて個人的に大ヒット!夫は肉厚だとなんか冬瓜みたいだねと言ってました。

きゅうり
新生姜と一緒に炒めたもの

LEEレシピではないですが、栗原はるみさんのレシピより。材料がシンプルでさわやかな一品です。

特に好きな味つけはオイスターソース!これで味つけたらどれだけでも食べられます。

きゅうり、きくらげ、たまごを炒めました。ここに豚肉を入れても◎

以前クリップに書いたきじまりゅうたさんの豚バラときゅうりの上海焼きそばも味つけがオイスターソースと醤油。これはもう何回作ったことか…。

すいません…過去のクリップの写真からひっぱってきました。

「豚バラときゅうりの上海焼きそば」レシピ/きじまりゅうたさん | LEE (hpplus.jp)

じゃばらきゅうり
少量だとZip Topに入れて。私は後から小さく切るのが面倒なので、じゃばらにしたらそのまま一口大にカットしてしまいます。それにしても切り方のいい加減なこと…。汗

あとたくさん収穫して消費が追いつかなかった時期は、たくさん栗原はるみさんのじゃばらきゅうりを作りました。これは親戚にかなり大好評◎

「じゃばらきゅうり」レシピ/栗原はるみさん | LEE (hpplus.jp)

ミニトマトはセミドライトマトに初挑戦!

ミニトマトはあきさんに以前教えてもらったマリネをたくさん作りました。

カレー
友人家族が遊びに来てくれたときにおもてなしした夜ご飯。ミニトマトのマリネがさっぱりしててお口直しに◎

トマトの湯剥きが面倒にみえますが、私は案外この作業が好き。さっぱりとしてて何個でも食べられます。

セミドライトマト
ビフォーアフター。完全にドライにはなってないので半日そのままおいて乾燥させオリーブオイルに漬けました。

そして一度やってみたかったセミドライトマト。ネットでレシピを見て挑戦してみることに。正解がよくわからないですがいい感じに◎

セミドライトマト
香りづけにローズマリーを入れてもよさそう。でも子ども嫌がられそうなのでやめました。涙

さっそくパスタで活用してみることに。これがとっても美味しくて!!

作り方はほんとに適当ですが、セミドライトマトと多めのオイル、にんにくをフライパンに入れて香りが出るまで炒める。

次にアンチョビ(ペースト)を入れて、ベーコン、なす(冷蔵庫の残り物ですが、レンチンして蒸した状態のもの)も入れて塩を加え少しだけ味つけ。

茹で上がったパスタと少しのゆで汁を入れてさらに炒めて塩コショウでお好みの味に調える。最後に自家製バジルを入れました。

セミドライトマトがぎゅっとした甘みを出してくれてます。

まだ残っているので次はフォカッチャにのせてみようと思います。(まだ作ってないけど絶対美味しいはず!)

自分で作った野菜は形は不格好だし、味もお店で売られているものには全然かなわないけれど、実がなったときの嬉しさや小さな達成感。そしてスーパーで何気なく買っていたきれいで美しい野菜に思わず感動するという発見もありました。

ちなみにきゅうりは苗を買ってすぐに植えなかったので、枯らしてしまったりいろいろ失敗もあります。

ぼちぼちどの野菜も収穫ピークを過ぎ、少しずつ枯れ始めてきたので次のステップを考えなくては…と思っているところです。そして畑の土のよさだけで成り立った夏野菜なので、さすがに今後のために本を読んで少し勉強したいと思います。

また続編ができる(かな?)ようにぼちぼち家庭菜園頑張ります。

それではまた!

Adblock test (Why?)



from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/s1bNVlc
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "畑でてきた夏野菜でいろんな調理を楽しむ② | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.