
都内のフレンチで長年修業を積み、「レストランアロム」でシェフを務めた永瀬友晴さんが、出身の赤羽で新店をオープン。
店名が仏語で「嗅覚」を表すとあって、料理のテーマは“香り”。スパイスやハーブ、野草のエキスをオイルに抽出したり、パウダーにして香りを演出。山菜やきのこなど、香りが特徴的な天然食材を使った皿も登場するそうで、唯一無二の料理に期待が膨らむ。
写真はコースの魚料理。マハタはソテーし、ラタトゥイユとマスタードオイルと。
スイカのガスパチョは天然鮎のコンフィをムース状にしたカナッペと一緒に。ワインはナチュラルワインを中心にそろえる。
永瀬友晴シェフ。
カウンターのみの居心地良い空間。カウンター越しの厨房のシェフの姿にグッとくる。調理を見ているのも楽しいし、シェフと会話できるチャンスも♥
店はJR赤羽駅から徒歩約8分。
Odorat
東京都北区赤羽西4-23-5 赤羽西ガーデンハウス 102
tel. 03-6356-2227
営業時間/11:30~14:30、18:00~22:30(20:30L.O.)
昼 スパイスカレー¥1,500~、夜 コース¥6,500、¥9,000
インスタグラム/@odorat_akabane
楽しい飲みに欠かせない最高のおつまみが大集合。個性派ぞろいの話題のニューオープンの酒場では、ぜったいに食べ逃したくない“店の推しおつまみ”を調査。また、店主やシェフがプライベートで作る“ラクつくつまみ”など、家飲みが楽しくなるレシピも充実の1冊で、この夏に乾杯しよう。
ほかにも、身近になってますます新しい可能性が広がる「クラフトビールの新体験」や、手打ち麺料理などのレシピをまとめた「アジアの粉ものDIY!」など。
「夏は夜時間を充実させたい」と思ったら、『エル・グルメ No.36』をチェック。
from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/ENbcx6y
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
Related Posts :
【ヒルナンデス】料理のコツテスト「ハンバーグ」紹介情報まとめ(2023/3/20) - グレンの気になるレシピ2023年3月20日放送の『ヒルナンデス!』は主婦がやっている!料理のコツテスト「ハンバーグ」!人気店が教える肉汁ハンバーグのコツとは!?紹介されたレシピをまとめました!作り方や材料はこちら! 料理… Read More...
「食の文化講座」伝統料理を学ぶ 長崎、30人参加 /長崎 - 毎日新聞 浦上そぼろ(左)とフリカディールを紹介する脇山さん 長崎の食文化や伝統料理に詳しい料理研究家の脇山壽子(ひさこ)さん(81)を講師に「食の文化講座」が17日、長崎市築町のメルカつきまちホ… Read More...
廃校利用のレストランが開店 「大豆ミート」の料理を楽しめる|NHK 山形県のニュース - nhk.or.jp 大豆を肉のような食感に加工した「大豆ミート」を使った料理を楽しめるレストランが、山形県金山町の廃校になった小学校の校舎で18日から営業を始めました。 営業を始めたのは、金山町下野明で昨年度、廃校にな… Read More...
ジャムとろり、ペクチン・糖・酸が作用 料理を科学する - 日本経済新聞 フォローする 有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。 新規会員登録ログイン 記事を保存する 有料会員の方の… Read More...
【マジか】ガストで食べ残した料理を「罪悪感ゼロ」で処理する方法 それは…… - おたくま経済新聞 昼の食事や夜のディナーなどでファミレスを使うことはよくありますが、いかんせん筆者は食が細くなったせいか、食べきれないなんてことはしばしばあります。 SDGsが叫ばれている昨今、「フードロス」という… Read More...
0 Response to "“香り”がテーマのフランス料理店「オドラ」が赤羽にオープン - ELLE JAPAN"
Post a Comment