免疫力を高める料理について学んだ山荘ミルクの「食の会」
伊那市横山の「山荘ミルク」は5日、免疫力を高める料理教室「心と体がよろこぶ食の会」を同店で開いた。今年も3月から全10回の日程で開講し、この日が最終回。料理のほか、伊那市出身で元NHK体操インストラクターの有賀暁子さん=東京=による体操の講習もあった。
「食の会」は、がんや成人病に苦しむ人たちへのカウンセリングのために1992年に始まり、安全で安心な食の在り方を多くの人に知ってほしい―と願い15年ほど前から一般に公開。今年も、その土地で、その季節にとれたものを食べることが健康に良いといった考え方に基づき、身近な野菜や旬の食材を使った料理などを学んできた。
この日のメニューは「豆乳玄米粥」「キムチのタレを使った鱈汁」「豆腐の春巻き」「白菜と油揚げの柚子風味の煮浸し」など。同店の向山美絵子さんが今年取り上げた白湯、玄米、発酵食品などの話題を改めて振り返りながら料理を紹介し、免疫力を高めるためには「できるだけ良いものを体に入れるようにする。情報をうのみにしないで、自分で考え、自分で行動してほしい」と呼び掛けた。
参加者は向山さんの話に熱心に耳を傾けながら料理を試食し、心身の健康と食の関係について理解を深めた。引き続いて体操を行った。
from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/t0oQHs6
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "免疫向上料理「食の会」 伊那市の山荘ミルク – Nagano Nippo Web - 長野日報"
Post a Comment