Search

究極のサステナブルグルメ。佐藤晴美さんと出羽三山の精進料理を学ぶ - ELLE JAPAN

harumi
杉浦シェフ(左)、佐藤晴美さん(中)、エル編集局長 坂井佳奈子(右)

TSUYOSHI HASEGAWA

サステナブルシェフとして活躍する杉浦仁志さんが毎回ゲストを迎え、“人や地球に優しい食”を考える動画シリーズは、第3弾が公開。モデル・俳優の佐藤晴美さんと一緒に、日本の究極のサステナブルグルメ、“精進料理”について学ぼう。

“精進料理”は山の生態系の循環そのもの!

This content is imported from YouTube. You may be able to find the same content in another format, or you may be able to find more information, at their web site.

ELLE ACTIVE! SUSTAINABLE GOURMET JOURNAL「おいしいグルメはサステナブルから!杉浦シェフとSDGsを学ぼう」

全国でも有数の修験の山として知られる山形県の羽黒山。その頂上にある、三つの神様を合祭したという出羽三山神社。自然に囲まれた神聖な場所で、修験者たちによって自給自足の食文化が育まれてきたという。山形県出身の佐藤晴美さんとともに、この地の伝統的なサステナブルグルメを体験してきた。

harumi

TSUYOSHI HASEGAWA

出羽三山の「斎館」で料理長を務める伊藤新吉さんの手引きのもと、さっそく山の中へ。「季節ごとに旬の素材を生かすのが精進料理。秋はキノコ類が採れます」と伊藤さん。晴美さんは実際に収穫を体験しながら、「自然の中にこんなに食材があるなんて!」と驚いた様子。

harumi

TSUYOSHI HASEGAWA

収穫後、さっそく精進料理にしていただき試食。この日の献立は、アケビの皮、ごま豆腐、丸ナスの田楽、3種のキノコの煮付け、アカミズの実とアオミズのお浸し、ワラビの松前など。「自生する食材を必要な分だけいただき、山の生態系を循環させながら受け継いできた究極の地産地消料理ですね」と杉浦シェフも感嘆。晴美さんは、「とてもおいしいし、自分も自然の恵みをいただいている循環の一部なんだと実感。普段から料理をするときも食のサステナビリティを意識したい」と締めくくった。

harumi

TSUYOSHI HASEGAWA


サステナブルシェフ、ONODERA GROUPエグゼクティブシェフ/杉浦仁志 
2009年渡米。ニューヨークの星付きレストランを拠点に研鑽を積む。幅広い国際経験から、シェフの枠組みを超えて多角的に活動。環境・社会問題にアプローチする「ソーシャルフードガストロノミー」を提唱。

ELLE Japan公式YouTubeを見る


佐藤晴美さん着用 コート¥104,500/ラグ & ボーン(ラグ & ボーン 表参道店) ニット¥63,600 ニットパンツ¥50,600/共にイザベル マラン エトワール(イザベル マラン) ワンピース¥39,600/マメ クロゴウチ(マメ クロゴウチ オンラインストア) その他本人私物

坂井佳奈子着用 ニット¥88,000 スカート¥83,600/共にカナコ サカイ その他本人私物


Director (1st camera / edit): TSUYOSHI HASEGAWA 2nd camera:EIICHIRO IYAMA Sound operator:YUKIKO SHIMIZU Styling: MIKI SAYAMA/LOVABLE Hair&Makeup:YUINA IWATA MIO/SIGNO(AI TOMINAGA) KAORI KUBOTA/A.K.A(KANAKO SAKAI) Producer:AKI NAKAMURA Title Design: TAMAMI AOKI(ELLE) Editor:YOKO URATA, MARINA NAGANO(ELLE) Editorial Director ELLE & Editor-in-Chief ELLE DIGITAL:KANAKO SAKAI

Adblock test (Why?)



from "料理" - Google ニュース https://ift.tt/ECM2wXq
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "究極のサステナブルグルメ。佐藤晴美さんと出羽三山の精進料理を学ぶ - ELLE JAPAN"

Post a Comment

Powered by Blogger.